月別アーカイブ: 2014年4月

MODX 新着情報

Ditto スペニットを利用。使いでのありそうなスペニットです。まずは新着情報から。

参考

Dittoスペニットで新着情報を表示するには。
http://modx.jp.net/snippets/basics/ditto.html

私は新着情報を新しい順に5件、別ページで表示したかったので下記のようなチャンクをまず作成(Articles)→

<p><a href=[~[+id+]~] target=”_blank”>[+longtitle+]</a> <font size=”-2″>by [+description+] </font><span>([+date+])</span></br>
[+introtext+]</p>

新着情報を表示するページに、ドキュメントID「9,28,33,80」の子ドキュメントから新着3件をチャンク”Articles”の形式で表示するうように記述。

[!Ditto? &parents=`18,22` &display=`5` &orderBy=`pub_date DESC` &dateSource=`pub_date` &dateFormat=`%m/%d` &tpl=`Articles`!]

→親ID 18,22 (今後増えますが)の子の中から、作成日が大きいものから5件、Articles形式で表示する。

MODX メニューの自動生成

MODXはwayfinderを使ってメニューが自動生成できる。
出力順序も、かなり自由に設定できる、というのでやってみた。

今回はpagetitle (カタカナで設定)順、それから説明文をそこに付したい。

普通に設定するだけだとpagetitle順のメニューが出るだけなので、ファイル管理から、assets / snippets / wayfinder / wayfinder.inc.php をちょっこし弄りました。

‘<li[+wf.id+][+wf.classes+]><a href=”[+wf.link+]” title=”[+wf.title+]” [+wf.attributes+]>[+wf.linktext+]</a>
[+wf.introtext+][+wf.wrapper+]</li>’;

太字斜体字の部分を追加。これでintrotext部分に記述してある内容が表示されます。
たったこれだけのことにけっこう時間かかりました。くすん。
だって設定順序によって出たり出なかったりしたんだよ~(TT)

危うく短気を起こして手で書いちゃうところだった>メニュー
でも今後のことあるし、せっかくCMS使ってるのですもんね。

参考:

http://modx.jp/docs/extras/snippets/wayfinder/params/769.html

MODX 検索窓を付ける

AjaxSerchというスニペットを利用しました。

テンプレートの、検索窓を付けたいところに [!ajaxSearch!] と記述するだけ。
私はajaxモードで利用するので、結果ページも不要。結果は検索窓の下に表示されます。

が、一点問題が。
結果へのリンクがリソース名に張られてしまっています。メニューを自動作成するときにリソース名順に並べたい関係で、リソース名はカタカナとアルファベットで記述しており、分かりづらい。
表示をlongtitleにしてリンクを張るには、どのテンプレートのどこをいじればいいのか?
ファイル管理メニューから、assets / snippets / ajaxSearch のtempleteをのぞいてみるとresultとついているものが結果を表示しているものっぽい。

数も無いので上から順番に中を見てみると、ajaxResult.tpl.html というのに

<a class=”[+as.resultLinkClass+]” href=”[+as.resultLink+]” title=”[+as.longtitle+]”>[+as.pagetitle+]</a>

↑の記述を発見。[+as.pagetitle+]を[+as.longtitle+]に変更してみました。
検索かけたら結果がlongtitleで表示されたので、結果オーライ^^

あ、やっぱり弄る前にはバックアップとりました。自分が一番信用ならない私です。

MODX

モデックスともモードエックスとも言われているようです。

CSSとかhtmlでサイト構築したことのある向きにおすすめのCMS。

これからCSS & html でむか~し昔に作成したサイトを、MODXに移行していこうと思っています。

何はともあれ、大切なお助けサイトさまを貼ってしまおう。

WordPress – お問合せフォーム

お問合せフォームのプラグイン Contact Form 7
Contact Form 7 用 キャプチャ表示プラグイン Really Simple CAPTCHA

組み合わせて表示するとこんな感じ。 矢印がキャプチャ。これもスパム防止用です。

form

使い方。TRAPPLE.COMさま、ありがとうございます。

スパムがウザい!問い合わせフォームに画像認証つけた【Really Simple CAPTCHA】

コメント送信時に、画像を表示して文字入力するプラグイン。

スパム防止のために、コメント入力時にランダムに画像を表示して、そこに書いてある文字入力してもらうようにしました。

コメントをしてくださる方には一手間増えるのですが、これで覿面にスパムが減るので、ご協力をお願いするかたちです。

以下詳細

続きを読む

サーバー移行覚え書き4 -フォーラムで画像アップロード

フォーラムでは画像などのメディアをアップロードしたいよな、と今度は思ったわけです。

GD bbPress Attachments 入れました。
設置超簡単だし、複数枚のアップロードもアリです。

ですが問題点が一点。
コメントのときも修正のときもアップロードできるのに、新規作成のときだけできない。
まだ原因見つけられていません。

しばらくは、画像のアップロードは修正モードのときやって頂くことにします。